忍者ブログ
このサイトでは、ペットのしつけと飼い方について紹介しております。
ブログ内検索
スポンサードリンク


2024/05/04 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


2010/01/07 (Thu)


ペット保険トラブル

ペット保険は、まだ新しいこともあり、様々なトラブルがあります。
まずは、ペット保険の補償内容をきちんと理解することです。
大事なペットが事故や病気などになり、動物病院に診てもらうということが起こりました。
もちろん、ペット保険に加入していたので、保険が下りると思っていた飼い主さんですが、実際は補償対象外の事態だったということがあります。
そのために、保険金は下りずに困ったということです。
このような事が起こらないように、ペット保険の約款には、必ず目を通すようにし、補償内容を理解することが大切ですね。
また、人に対する保険と違い、保険会社が破綻した場合のセーフティネットの整備が、まだ完全ではありません。
万が一、加入しているペット保険会社が破綻した場合、それまでに支払っていた保険料が戻ってこないということになる場合もあります。
加入する際には、その保険会社の加入者数を調べると共に、会社の経営状態を把握することも大切です。
また、保険料を一括払いにせずに、年払いより割高になってしまいますが、毎月払いにするなどの対策も必要になってきます。
ペット保険の必要性が高まってきているので、それに伴い悪質な業者も増加しています。
入会金を振り込んだ後に全く連絡取れなくなったり、保険金の還付請求をしても全く入金されなかったりなどのトラブルもあります。
国民生活センターにも苦情はたくさん届くようになっています。
きちんと、会社を見極め、安全なペット保険に加入できるといいですね。

PR
スポンサードリンク


2010/01/07 (Thu)


ペット保険で注意したいこと

ペット保険に入る際に注意しなければならないことは、ペットが良くかかる病気が補償対象外になっている場合です。
例えば、外耳炎や皮膚病、膿傷、耳血種などの病気が対象外になっている保険が多いのです。
また、入院5日間までは補償対象外という保険もあります。
そのような保険が多くなってきています。
ペットは人間の入院と違い、5日間以上入院するということが少ないのです。
たとえ、重篤な病気だったとしても、ご家庭で面倒を見て通院で治していくというパターンが多いと聞きます。
そうなると、入院5日間までは補償対象外の場合は、補償されないということになってしまい、ペットの医療費が高額になってしまうことになります。
注意が必要です。
保険会社を選ぶ際には、補償対象外になる病気や、入院日数など確認することはたくさんあります。
そして、その保険会社には加入者が何人位いるのかも調べてみるといいかもしれません。
今の時代、パソコンを使い様々な事が調べられます。
保険会社の評判を参考にするのも、一つの手だと思います。
会社の資料を読むよりも、口コミの評判を見た方が真実味があります。
実際に経験している人からの情報なので、説得力もありますね。
中には、ライバル業者からの嫌がらせで、あること無いこと書かれている場合もあります。
パソコンの情報を鵜呑みにするのも良くありませんが、参考資料程度に見てみるのは良いと思います。

スポンサードリンク


2010/01/07 (Thu)


うさぎのペット保険

ペットの医療費は高いです。
ペットの様子が何となくおかしいけれども、医療費が高いから・・・と病院に連れて行くのをためらっていたりしていないでしょうか。
そのためらいが、ペットの命を縮めているのかもしれません。
もっと、気軽に病院で診て貰えるように、ペット保険には入っておいた方がいいでしょう。
しかし、ペットも様々な種類があります。
保険が設定されていないペットもあります。
うさぎを扱っている保険会社は、数社あります。
うさぎの場合は、保険会社によっても違いますが、ほとんどの会社は加入年齢が新生児から5歳11ヶ月までとなっています。
保険に入る場合、入会金が別にかかります。
また、月額も年齢によって変わってきます。
生まれたばかりのうさぎは、だいたい月額1370円から1630円の範囲になるところが多いようです。
もちろん住んでる場所や品種、体重などでも月額は変わってきます。
この掛け金は、月払いと年払いが選択でき、年払いにすると約1か月分位、お得になります。
会社によっては、様々な条件により終身継続が可能になる場合もあります。
保険適用外の年齢になってしまったら、心配です。
終身継続が可能になれば、安心ですね。
うさぎは、犬や猫に比べて短命です。
大切なうさぎを少しでも長生きさせるためにもペット保険に入り、少しでも様子がおかしければ、すぐに病院に連れて行ってあげられるといいですね。
飼い主も安心できます。
うさぎは寂しがり屋です。
いつまでも一緒にいてあげたいですね。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
<< 前のページ HOME 次のページ >>


自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]