忍者ブログ
このサイトでは、ペットのしつけと飼い方について紹介しております。
ブログ内検索
スポンサードリンク


2024/11/26 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


2008/12/09 (Tue)
ディスカス

ディスカス」は、南米のアマゾン川流域に生息するシクリッドの種類の仲間ですが、その名前は、体型が円盤(ディスク)のような形をしていることからつけられました。
熱帯魚ディスカスの原種については、原種ディスカスは、改良種に比べると色合いが比較的地味なので、人気が低く見られがちな熱帯魚です。
しかしながら、手を加えない自然の美しさには、人工美にはない奥深い魅力があります。
エサは水生昆虫や動物性・植物性のプランクトンを好んで食べます。
卵は一度に50〜300個ほど産んで、両親で卵を守っていきます。
ディスカスの卵は数日で孵化して、その後、親魚は体から「ディスカスミルク」と呼ばれる粘液を出して稚魚に吸わせて両親で育てていきます。
「ディスカス」を購入して、自分で育てる場合は、水槽の中の水質は酸性から中性(pH5.5〜7)だと良く育つといわれています。
水で大事なことは、魚の排泄物や餌の食べ残しによってできるアンモニアの濃度が、限りなくゼロに近い軟水がよいといわれています。
熱帯魚用の水質は市販の水質テストキットで簡単に調べることができるので、あなたの水槽の水の水質がどうなのかをよく把握して、まめにチェックする習慣をつけるのが良いでしょう。
飼育していると一度は、病気になると言われていますが、熱帯魚の病気の多くは、水槽の環境状態に原因があることがほとんどです。
病気に関してはいろいろとありますが、こまめに観察して早期に手当てすることが大事です。
PR
スポンサードリンク


2008/12/08 (Mon)
ダトニオ

ダトニオは東南アジアに生息するダトニオ科の魚の総称です。
ダトニオは最大の種で60cmに達する大型のスズキ目の魚です。
黄色の地に黒い縞模様が入る独特の模様から「タイガーフィッシュ」と言う別名で呼ばれています。
非常に希少なタイのチャオプラヤ水系、メコン水系上・中流域に生息する「シャム・タイガー」と、今の輸入の主流であるカンボジアのメコン水系下流域に生息するものを「カンボジア・タイガー」と呼び区別しています。
このほか、ダトニオイデス・ミクロレピスは、スマトラ島、ボルネオ島などに分布しており、体長40cm〜60cm位あります。
スマトラのムシ水系に生息するダトニオは、古くから「リアルバンド」「スマトラタイガー」の愛称で親しまれています。
ダトニオの飼い方は、まずは水槽については、大型になると最終的に120cm以上の水槽が必要になります。
ろ過については非常に大食漢で水をよく汚す種なので、大型のろ過装置が必要になります。
体長が30cm程度と小型な種は90cm水槽でも管理可能です。
他の大型魚に比べて成長は早いとは言えないので、水槽の買換え次期には余裕があります。
餌については、棲息環境に慣れてしまえば何でも食べます。
感染しやすい病気については、やはり幼魚時では罹りやすい面を持ち合わせています。
白点病、水質悪化によるエロモナス症など、大型魚とはいえ普通の熱帯魚と同じ病気に罹るので、水質・水温管理は徹底する必要があります。
他の種類の熱帯魚との共生は、肉食なので口に入りそうな小魚との共生はできません。
スポンサードリンク


2008/12/08 (Mon)
スポッテッド・ガー

スポッテッド・ガー」はスポッテドガーと呼ばれる熱帯魚で、メキシコやフロリダ州周辺に分布しています。
ミシシッピー川流域、エリー湖とミシガン湖など流れのゆるやかな河川や湖沼に広く生息し、水草のよく茂るような環境を好みます。
「スポッテッド・ガー」は、熱帯魚ショップで見られるポピュラーな種類です。
スポッテドガーの特徴は、背中に沢山の斑点模様があり、少しだけ腹部にも模様があるkとなどです。
スポッテッドガーの第二の特徴は、堅いウロコで覆われていることです。
ポリプテルスなどと同じくガノインと呼ばれる堅いウロコで体が覆われており、通常飼育では剥れるようなことはありません。
同系種のなかでは、日本で一番よく飼われている種類です。
長く伸びた口先が特徴ですが、水槽内でこの部分をガラス面にぶつけてしまう事があるので、その大きさによってスポッテッド・ガーを飼育する水槽のサイズを選ぶといいでしょう。
スポッテッドガーはエサを捕る時以外は水槽の底や水面近くでじぃっとしていることが多く、肉食魚には珍しい穏やかなタイプの熱帯魚です。
スポッテッド・ガーの飼育で注意が必要なのは、やはり病気です。
主な原因は、水槽の掃除が行き届かず水が汚れたり、水温が不安定、水質が急変するなどがあり、その水によって感染する事もあります。
水の汚れなどは、ほとんどの病気の原因になっていて、「白点病」などの感染性や死亡が高い病気を引き起こすので、日ごろのこまめな、温度や水質の管理が大切になります。
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
<< 前のページ HOME 次のページ >>


自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]