忍者ブログ
このサイトでは、ペットのしつけと飼い方について紹介しております。
ブログ内検索
スポンサードリンク


2024/05/06 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


2009/01/10 (Sat)
ピクタス・キャット

ピクタス・キャットは、南米ペルーやベネズエラに生息するナマズの仲間です。
ピメロドゥス・ピクタスとも呼ばれています。
銀白色のボディーにブラックのスポットが入っていて、ひげが長く伸びておりその姿は美しく人気があります。
非常に活発に泳ぐナマズの仲間で、シルバーのボディーに黒いスポット、また長い口ひげが目を惹く。
ショップで目にする機会も多く、初心者を中心に人気が高い熱帯魚です。
飼育方法については水槽内では、よく活発に泳ぎ回りますので餌は人工餌料、生き餌など何でもよく食べ丈夫です。
あと気を付けなければならないのが、水槽からの飛び出すのに注意が必要です。
大型になると小型魚も食べてしまうことがあるので小型魚との混泳は避けたほうがよいでしょう。
病気に関しては熱帯魚の特徴でもある白点病があります。
白点病は、体表やヒレにゴマ粒のような白い斑点が出る病気です。
初期症状は白い点がついたなと言った程度なのですが、放って置くとどんどん全体に広がりエラにつくと呼吸が異常に速くなり、そのまま放置しておくと死亡します。
治療には水温を31度まで高め、メチレンブルーやアマゾングリーンなどの色素系殺菌剤がよく効きます。
青色になる薬浴で3〜4日するとたいてい治ります。
薬を手に入れるのに時間がかかる場合は、塩(粗塩)を入れ、水温を31度まで高めてください。
高温に弱い熱帯魚は別の水槽に移して対処しないと高温で死んでしまう場合もありますので要注意です。
PR
スポンサードリンク


2009/01/10 (Sat)
ゼブラ・キャット

ゼブラ・キャットは、アマゾン川の上流域に生息するナマズ目の淡水魚です。
この種は、当初アマゾン川の支流に当たるマデイラ川が生息地とされてましたが、最近では、ペルー領内のアマゾン川上流域をはじめとして、各所で発見されています。
生息地によって体色や体の模様に差異があることも知られています。
視力は弱く、ほとんど見えていなません。
口の横から伸びている髭で周辺の様子を察知し、行動します。
性格・性質は、肉食魚ながら、とても穏和で、口に入らないサイズの魚なら他魚との混泳も可能です。
しかしながら、夜行性の魚の為、導入当初の消灯後などは、良く観察しておいた方が、無難だと思います。
また、逆に多少、神経質な面もある様で、性格・性質が、強すぎる魚との混泳には、注意が必要です。
飼育に関しては、丈夫な種類の多い大型ナマズの中ではデリケートであることを踏まえ、水質管理や同居魚の選定には慎重さを要します。
最大で80cm程に成長するので大きな水槽を用意してください。
病気については、鱗がないことで傷を負いやすく、傷からの細菌感染に十分注意しなければなりません。
消毒や治療のための塩や薬品の使用は極力少なめに、まずは奇麗な水で感染の予防・治療をおすすめします。
熱帯魚の特徴的な病気として白点病があります。
白点病の原因は魚の体力低下が原因となっていますので、白点虫の繁殖が進まないうちに、魚の体力を回復させることが非常に大切です。
スポンサードリンク


2009/01/10 (Sat)
レッド・テール・キャット

レッド・テールキャットとは、ナマズ目ピメロドゥス科に属する淡水魚で、別名「レッドテールキャットフィッシュ」とも呼ばれています。
なんといっても愛嬌のある顔と容姿が最大の魅力です。
体長は最大で約120cm。
熱帯産大型ナマズの人気種であり、ペットショップでは5?程の幼魚が出回っています。
最近ではタイガーショベルなどの他の大型ナマズとの交配による雑種が多く見られるようになりました。
生息地はアマゾン水系広域に分布しています。
肉食で、自然下では、昆虫やエビ、魚を主に捕食しています。
餌としては、幼魚ではアカムシ、メダカ、人口飼料(キャット)。
成魚では金魚、ドジョウ、魚の切り身、沈下性人口飼料を与えます。
飼育には、すぐに大きくなり100cmを超える場合もあるので大型水槽が必要です。
レッドテールキャットは、攻撃的で協調性がないので、混泳には向きません。
パワーもあり、小さいものは食べてしまいます。
水質や水温に対する順応性は高いため、飼育は簡単ですが、残餌の腐敗などの水質の悪化には気をつけなくてはいけません。
病気については、白点病・尾ぐされ病には注意が必要です。
水質悪化やエサ用金魚が病気を持ち込むケースがあります。
幼魚の頃は、白点病にかかりやすく、症状がでたら水換えよりも水温を思い切ってあげ塩を入れてあげましよう。
薬を投入する場合は、規定量の1/3程度にとどめます。
ナマズは古代魚同様に薬には弱い生き物です。
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
<< 前のページ HOME 次のページ >>


自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]