忍者ブログ
このサイトでは、ペットのしつけと飼い方について紹介しております。
ブログ内検索
スポンサードリンク


2024/04/24 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


2010/02/12 (Fri)


飼い犬が行方不明

家族の一員として今まで過ごしてきたペットが、急にいなくなったらどうすればいいのでしょうか。
誘拐、家出、散歩での逃亡など急にいなくなる事は少なからずあります。
もし、いなくなった時は、飼い犬の写真を貼ったポスターを作りましょう。
名前、性別、犬種、行方不明になった場所と日時、連絡先などを書きます。
ポスターならA4サイズ、チラシならA5サイズくらいがいいでしょう。
「発見者に金一封」などと書いておけば、効果が高いかもしれません。
製作したポスターは、行方不明になった場所を中心に、地元をよく知る方がいる場所に貼ります。
犬や猫がいたら思わず近寄ってしまう子供達の情報はすごく有力なので、子供達が集まる場所にも貼りましょう。
貼る位置は、目線より少し下に貼ると視界に入りやすいです。
そして、保健所に連絡しましょう。
保護されている可能性があります。
保護期間は短いので、できるだけ早期に連絡をしてください。
特徴を伝え、直接保健所に訪問もして確かめましょう。
隣接した市町村の保健所にも連絡を入れておきます。
もしも保健所に保護されていても、連絡が遅くなれば最悪の事態が起きるかもしれません。
その後は、近くの交番にポスターやチラシを持って相談しましょう。
迷い犬の届けや、パトロール中に発見の可能性もあります。
近所にも声を掛けておきましょう。
人から人へ話が広がり、みつかりやすくなります。
また、行方不明にしないように、日頃から注意しておく事も肝心です。

PR
スポンサードリンク


2010/02/12 (Fri)


人が来ると吠える

犬を飼ってる方の多くは、ムダ吠えに悩んでいるようです。
普段はおとなしくて、お利口さんな犬でも、人が通ったり、インターホンが鳴ると吠えるなんて事は少なくありません。
この時、怒鳴ろうが叩こうが、犬は鳴き続ける事かと思います。
では、どうすればいいのか?まずは、なぜ吠えているのかを理解する事から始めましょう。
性格も犬種によって様々ですので一概にはいえませんが、吠えている犬は怯えているか興奮しているかのどちらかの場合が多いです。
犬は、危険からご主人様を守ろうとする生き物です。
相手を敵と思い、威嚇しているのかもしれません。
怖くて不安で仕方ないのかもしれません。
怯えて鳴いているのに、怒鳴ったって意味がないですよね?「わかったよ。
ありがとう」と褒めてあげたり、「大丈夫だよ」と撫でて安心させてあげると効果的です。
犬は、ご主人様を守ったんだと嬉しくなって鳴きやむか、ご主人様が守ってくれるから大丈夫なんだと安心します。
これを繰り返せば、大体の犬はムダ吠えがなくなるかと思います。
上手く行かない時期も、焦らずにいきましょう。
根気強く教えれば、きっと直ります。
でも、どうしても、上手くいかない場合は、訓練所にお願いする方法もあります。
この場合、費用が掛かりますが、プロによる完璧なしつけが身につきます。
費用は、その訓練所によっても、コースによっても様々で、特徴も個々に違いがあります。
利用する際は、色々と比較してみてください。

スポンサードリンク


2010/02/12 (Fri)


夜に吠える

犬を飼っている方は、マンションに住んでいる方もいれば、住宅街に住んでいる方もいます。
子供がいる家庭も当然ありますね。
人懐こくて、普段はおとなしいのに、なぜか、夜になると吠えてしまうなんて悩みをよく耳にします。
夜に限らず、犬のムダ吠えは、近所の方々にとって迷惑な事です。
せっかく寝た子供が起きてしまうなんて事も、少なくありません。
大人でも、夜中に犬の鳴き声で目が覚めてしまうのは嫌ですよね。
ストレスや睡眠不足にも繋がります。
犬が自身をリーダーだと思っている場合、「家族」という群れを守ろうという本能が働きます。
家族が寝ている時間に、外で物音がすると威嚇や家族に知らせる為に吠えるのです。
ストレスが原因の事もあります。
義務的な散歩で、自由に遊ばせていないなんて事はありませんか?運動不足や退屈は、ストレスに繋がります。
犬は動く事が大好きなのです。
また、犬はとても寂しがりやで甘えん坊です。
仕事や家事が忙しく、犬を構ってあげられない事もあるでしょう。
気持ちは解りますが、遊んで欲しい、寂しいよ!と訴える為に、吠えてしまうかもしれません。
暇をみつけてドッグランなどで、ストレスを開放してあげるのがオススメです。
ペットを飼ったら、きちんと育てる義務があります。
ストレスを感じさせない、ストレスが溜まれば開放させてあげるのは当然の事です。
犬の気持ちを無視する飼い方が続くのであれば、それは立派な虐待です。
犬は家族の一員です。
飼うと決めた以上は、最低限の責任は持ちましょう。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
<< 前のページ HOME 次のページ >>


自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]